まずはお電話でご予約ください!

0467-84-5224

更新日 2023年5月5日 

新型コロナウイルスワクチン 令和5年 春開始接種

青木クリニックでは茅ヶ崎市よりの委託に基づいて以下のように行います。

詳細は茅ヶ崎市のホームページをご参照ください。

<当日の持ち物>

toujitunomochimono

接種券・予診票・本人確認書類の3点は 必須です。
これがないとワクチン接種を受けることができません。
過去にあった残念な例
・接種券を持参しなかったので ワクチン接種を受けられなかった。
・本人確認書類がなく自宅に取りに帰ったがワクチン接種時間に間に合わず 受けられなかった。
接種当日は、速やかに肩を出せる服装でお越しください。

<青木クリニックでの接種対象者>
初回接種(1・2回目)を終了した方のうち、以下のいずれかに該当する方
(1) 65歳以上の方
(2) 12歳以上の方で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3) 医療従事者等

基礎疾患を有する方の詳細は茅ヶ崎市のホームページをご参照ください。
(注意)16歳未満の方の接種においては、原則、保護者の同伴が必要となります。

<実施期間>
令和5年5月8日から令和5年8月末まで

<使用ワクチン> 12歳以上 以下のいづれかを用います。
ファイザー社製 オミクロン株対応2価ワクチン BA-4・5 接種量0.3ml

Comirnaty omicron

モデルナ社製 オミクロン株対応2価ワクチン  BA-4・5 接種量0.5ml

moderna omicron

<接種間隔>

最終接種日から3か月以上

<接種回数>
実施期間中(令和5年5月8日から令和5年8月31日まで)に一人1回限り

<接種会場> 
青木クリニックにて

<接種予約方法>
(1) 予約システムで予約
新型コロナウイルスワクチン予約システム(外部リンク)

(2) コールセンターで予約
茅ヶ崎市新型コロナワクチンコールセンター 0120-159-267
開設時間:9時~18時(日曜日、祝日除く)

ツイッター @ChigasakiV に登録いただくと で今後のワクチン予約枠を公開した時、キャンセルがでて予約枠が急に空いた時などに最新情報がわかります。

<接種料金>
無料です。
鎮痛解熱剤の処方を希望される場合は 有料です。

 <新型コロナワクチンの予防接種が受けられない方> 厚生労働省より 
一般に、以下の方は、ワクチンを接種することができません。
・明らかに発熱している方(※1)
・重い急性疾患にかかっている方
・ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症(※2)の既往歴のある方
・上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある方
(※1)明らかな発熱とは通常37.5℃以上を指します。ただし、37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りではありません。
(※2)アナフィラキシーや、全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状。

  <新型コロナワクチン接種後の副反応>

 fukuhannou 1

 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/513411

2回目以降の副反応の頻度は 概ね次のとおりです。
ファイザー副反応は 七五三。 七割 倦怠感 五割 頭痛 三割 発熱
モデルナ 副反応は トリプル7。 七割 倦怠感 七割 頭痛 七割 発熱

<新型コロナワクチンの効果>
追加接種後 おおむね2週間程度で 抗体が上昇する

<新型コロナ感染後のワクチン接種について>
茅ヶ崎市は 新型コロナ感染療養期間終了後 2週間経過していれば、接種は可能としています。当院も同じように考えています。

<妊娠中、授乳中のコロナワクチン接種について>
可能です。  厚生労働省の見解

<新型コロナワクチンについての情報サイト>
(1) 茅ヶ崎市の新型コロナワクチンについての情報サイト
(2) こびナビ
(3) 厚生労働省 新型コロナワクチンについて

 

診療時間

 

診療時間
午前 8:45 ~ 12:30
午後 12:30~1:00
午後 2:30~3:30 V V V V V
午後 3:00 ~ 6:00
午後 2:00 ~ 3:30

◯は 一般診療です。◎は 発熱外来です。
発熱のある方は 発熱外来で対応していますので 必ず事前に電話で予約をおとりください。
Vは Vaccine ワクチン接種です。
△の土曜日午後の診察は ピアス、健康診断、予防接種の専用の予約外来です。
◻の日曜日の診療は 定期受診者専用の予約外来です。1ヶ月に1回程度行っています。
国民の祝日は休診です。 

予約優先なので、来院前にお電話ください(0467-84-5224)。
ピアスは受付時間が異なりますので、こちらをご確認ください。

予約について詳しくはこちら

更新日 2023年2月12日