発熱外来
<発熱外来>
発熱外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:30 ~ 3:30 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ | - | - |
発熱外来は 完全予約制です。あらかじめ 電話でご予約ください。0467-84-5223
発熱外来の予約受付時刻は 8:45-12:30です。
発熱外来は 一般の診療の方とは 時間帯を分けて行っています。
発熱外来の待合室では 新型コロナイルス感染症の可能性のある患者さんと同じ部屋で待つことを ご了承下さい。
木、土日は 発熱外来を行っていません。
<対象地域>
茅ヶ崎市、寒川町在住の方(茅ヶ崎市保健所の管轄)
<交通手段>
徒歩、自転車、バイク、自家用車など 公共交通機関を利用しないで ご来院、帰宅できる方に限ります。
理由は 当院で新型コロナウイルス抗原検査を行い その場で陽性となった場合は 帰宅する時に 公共交通機関を利用しないように 保健所より指示されるためです。
<発熱外来で診察する患者さん>
(A) 1週間以内に発熱のある方
(B) 新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状(※)があり 新型コロナウイルス感染症の病原体検査を希望する方
(C) 保健所で新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認定され 新型コロナウイルス感染症の病原体検査を受けるように指示された方 (神奈川県発熱等診療予約センター経由に限ります。)
(D) 無症状だが 御自分の希望で新型コロナウイルス感染症の病原体検査を希望する方
(E) 風邪の症状があり インフルエンザの病原体検査を希望する方
※ 新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状を以下に示します。
(1) 発熱
(2) 風邪の症状(頭痛、喉の痛み、咳、痰、鼻水)
(3) だるさ、筋肉痛、息切れ、においがわからない、味がわからない、目の充血
(4) お腹の症状(食欲低下、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛)
2020年春以降 今までに当院で新型コロナウイルス感染症と診断した患者さんの症状は (1) 発熱 + (2)(3)(4)の症状のどれか でした。。
(1) 発熱が なくて (2)(3)(4)の症状のどれかがあるだけの場合 新型コロナウイルス感染症の可能性はないとは言いませんが 可能性は低いことが予想されます。
<新型コロナウイルス感染症の病原体検査>
発熱外来では 院内で新型コロナウイルス感染症の病原体検査としてPCR検査、抗原検査を行っています。
医師が患者さんの鼻に綿棒を入れて検体を採取します。唾液検査は行っていません。
PCR検査は専門の検査会社に外注で依頼しています。PCR検査の結果は出るまで1-2日かかります。混み合っているときには3-4日要することもあります。
抗原検査は 15分ほどで結果がわかります。
<新型コロナウイルス感染症の病原体検査の費用>
<行政検査> 3000円程度
上記 (A)(B)(C)に該当する方です。
新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状がある方は 行政検査の適応となり政府より補助金が出ますので 費用は 健康保険3割負担の方で 3000円程度です。
保健所が濃厚接触者と認定した場合は 行政検査の適応になります。
<自費検査> 3万5千円(税込み)
上記 (D)に該当する方です。
無症状の場合は 行政検査の適応となりません。自費検査となり 3万5千円(税込み)です。
陰性証明書などの診断書も発行いたします。
新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状 | 新型コロナウイルス病原体検査 | ||
---|---|---|---|
行政検査 | 自費検査 | ||
症状あり | (A) 1週間以内に発熱のある方 | ◯ | - |
(B) 新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状があり 新型コロナウイルス感染症の病原体検査を希望する方 | ◯ | - | |
症状なし | (C) 保健所で新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認定され 新型コロナウイルス感染症の病原体検査を受けるように指示された方 (神奈川県発熱等診療予約センター経由に限ります。) | ◯ | - |
(D) 無症状だが 御自分の希望で新型コロナウイルス感染症の病原体検査を希望する方 | - | ◯ |
密閉を避けるために 定期的に換気しています。
密集を避けるために 完全予約制です。待合室は少人数に限っています。
青木クリニックの発熱外来の受診する手順は こちらから 次の画面にお進み下さい。
当院が 発熱外来を行っていない時間帯では 神奈川県発熱等診療予約センターが 近隣の発熱外来を紹介していただけます。
0570-048914 045-285-1015